休診:第3木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
山本メディカルセンターよりお知らせです。 【皮膚科】6/3金、医師学会...
マスクかぶれが良くならないときは 症状が長く続いている場合には、皮膚科...
紫外線対策を万全にする時期! 湿度の高さもポイントに 7月の紫外線は「 続きを読む…
梅雨時に注意したいのが「ヒゼンダニ」です。 このダニが皮膚に寄生すると 続きを読む…
脂漏性皮膚炎とは 高温・多湿の気候に加えて、紫外線の強い梅雨時から夏に 続きを読む…
きが(腋臭症)は、わきの汗の臭いやあるいは汗の量が多い症状です。 臭い 続きを読む…
水虫は白癬菌という真菌(カビ)の感染症で、病名としては足白癬といいます 続きを読む…
梅雨から夏にかけては、ベタついたりかゆみを感じるなど、肌が荒れがちです 続きを読む…
山本メディカルセンター逗子駅前よりお知らせです 7/16 続きを読む…
【皮膚科】6/13月、真理子院長不在の為、午前午後とも福本医師となりま 続きを読む…
この虫刺されってどの種類の虫のもの?皮膚科の受診の目安って? 暖かい季 続きを読む…
コロナ禍でのマスク生活で肌荒れが急増! そこで今日は、マスクによる肌ト 続きを読む…