ニキビには、段階によって白ニキビ・黒ニキビと赤ニキビに分けられます。
毛穴が角質によってふさがれた状態の時は、白ニキビ・黒ニキビ、さらにそこに、炎症が加わると赤ニキビになります。
ニキビの原因
ニキビが表れる原因は、下記のことが考えられます。
皮脂の過剰分泌(思春期に起きやすいです)
皮膚の新陳代謝が良くない
細菌の増殖
ホルモンバランスの乱れ
治療の方法
保険診療
■ビタミン剤(飲み薬)
■抗生剤(塗り薬、飲み薬)
■漢方薬
■ディフェリンゲル・ベピオゲルなどの外用剤
■面ぽう圧出(毛穴につまった皮脂・角質を専用機器で取り除きます)
ニキビができると、気になって触ってしまう方が多いですが、かえって細菌が増殖して悪化してしまいます。ニキビができたら、患部にできるだけ刺激を与えないようにし、早めに受診しましょう。