うおのめとは、主に足の裏の皮膚にできる異常で、正式には「鶏眼」と言います。
白い色をした、中心に芯のある丸い形の症状で、触れると痛みがあります。
治療の方法
うおのめができると、はさみや爪切りを使ってご自身で取ろうとする方がいらっしゃいますが、皮膚の奥にまで伸びた芯を取らないと完全には治りません。
逆に、不必要に皮膚を傷つけてしまい、化膿する原因にもなりますので、早めに医療機関で治療するようにしましょう。
軽度のうおのめ
サリチル酸メチルという、皮膚をやわらかくする物質を含んだ塗り薬を用いて治療を行います。
重度のうおのめ
患部を削る処置を行います。
メスやペンチなどと違い痛みはありません。